お知らせ
インフルエンザが増えているようです!
福岡県の11月24日までの1週間の定点医療機関から報告ではインフルエンザ感染者が1146人となり、1医療機関当たりで5.79人と全国最多となったようです😲
 
 
ワクチン接種はお早めに ご予約はこちら⇩
 
 
2024年12月05日
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種の期限の延長について

子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種の期限が延長されました。

通常必要な3回接種のうち、少なくとも1回は来年3月までに受けることが条件です。1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性が対象です。

 

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~

 

⇩ご予約はこちら⇩

💉

2024年11月30日
令和6年12月より医療情報取得加算が変わります。

2024年11月26日
インフルエンザが流行期に入ったようです😲

インフルエンザ流行期に入ったみたいですね

 news.yahoo.co.jp/articles/6ee37

ワクチン接種はお早めに。

ご予約は⇩

qr.digikar-smart.jp/fe106789-363d-

新型コロナワクチンも同時接種も可能です。当院はファイザー社製のみ対応しています。

整形外科のインターネット予約もできるようになりました。

整形外科ご予約はこちら🦴

※当院受診したことない方、受診したことがある方(婦人科も含む)でも新たな症状で受診の方が対象です。

処方のみやリハビリの方はお電話ください。

婦人科も今まで通りネット予約可能です。インターネットが苦手な方は、お電話でも対応可能です💕

婦人科の予約はこちら💕

2024年11月21日
🦴整形外科🦴のネット予約もできるようになりました。

整形外科のインターネット予約もできるようになりました。

 

整形外科ご予約はこちら🦴

 

※当院受診したことない方、受診したことがある方(婦人科も含む)でも新たな症状で受診の方が対象です。

処方のみやリハビリの方はお電話ください。

 

インフルエンザ、新型コロナワクチンもネット予約可能です。

 

ワクチンの予約はこちら💉

 

 

婦人科も今まで通りネット予約可能です。インターネットが苦手な方は、お電話でも対応可能です💕

 

婦人科の予約はこちら💕

 

 

 

 

2024年11月16日
インフルエンザワクチン、新型コロナワクチンのご予約がインターネットでもできるようになりました。

インフルエンザ予防接種ご予約はこちら⇒💉

 

 

新型コロナワクチンのご予約はこちら⇒💉

 

 

 

同時接種ご希望の方は、どちらかのご予約で接種できます。可能であればお電話いただければ助かります。

ご家族で接種希望の方は、人数の関係で予約枠がいっぱいになることもあるのでお電話いただければ同じ時間帯で接種できるようにしますのでお電話いただければ助かります。

 

※高校生以下の方は母子手帳が必要です。

※当日37.5度以上の熱がある方は接種できません。

 

 

インフルエンザワクチンについて

10/1よりインフルエンザ予防接種を開始しております。

福岡市内にお住まいで65歳以上の方は1500円で接種可能です。

保険証かマイナンバーカードをご持参ください。

詳細はこちら

 

65歳未満の方は、        3500円

中高生           3200円

小学生(2回接種)1回   3000円

です。

尚、受験生及び受験生と同居するご家族の方は3200円  で接種可能です。

 

 

新型コロナワクチンについて

当院ではファイザー社のコミナティを採用しております。

福岡市内にお住まいで65歳以上の方は3200円で接種可能です。

保険証かマイナンバーカードをご持参ください。

65歳未満の方は、16500円(税込み)です。

 

2024年11月13日
インフルエンザ予防接種について

10/1よりインフルエンザ予防接種を開始しております。

福岡市内にお住まいで65歳以上の方は1500円で接種可能です。

保険証かマイナンバーカードをご持参ください。

詳細はこちら

 

65歳未満の方は、        3500円

中高生           3200円

小学生(2回接種)1回   3000円

 

です。

尚、受験生及び受験生と同居するご家族の方3200円  で接種可能です。

 

※高校生以下の方は母子手帳が必要です。

※当日37.5度以上の熱がある方は接種できません。

 

御希望の方は、ご連絡ください。

 

 

2024年10月03日
高齢者のインフルエンザワクチン接種について

10/1よりインフルエンザワクチン接種開始します。

福岡市内に住民票(外国人登録を含む)があり、次に該当する人は1500円で接種ができます。

 

  1. 接種日当日に65歳以上の方 
  2. 接種日当日に60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能 または ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある方(概ね、身体障害者手帳1級相当) 
    (上記障がい以外での身体障害者手帳1級相当の方は該当しません)

 

※ご本人が希望する場合以外は実施しません。
 (ご本人の明確な接種意思の確認ができない場合は、定期接種の対象外となります。)
※予防接種は、接種当日に発熱がある人や、今までに予防接種によって副反応を起こしたことがある人などは受けることができません。
 接種前に接種日の体調などの情報を医師に伝え、医師の説明をよく聞いた上で接種を受けてください。

 

詳しくは、福岡市のサイトを確認ください。

令和6年度高齢者インフルエンザワクチンについて

2024年09月30日
婦人科休診のお知らせ

10/16(火)と10/17(水)の婦人科は休診させていただきます。

 

婦人科予約はこちら

 

整形外科は通常通り診療しております。よろしくお願いいたします。

2024年09月30日
マイナンバー保険証が利用できるようになりました

医療情報取得加算について

 

当院は、オンライン資格確認について下記の体制を整備しており、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得、活用することで、質の高い医療の提供に努めています。

・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います

 

令和6年9月1日より、健康保険法の診療報酬算定に基づき、『医療情報取得加算1~4』を算定いたします。

樹脂時に、マイナ保険証をご利用いただいた上での特定健診情報や、薬剤情報等の提供に同意されなかった場合、同意された場合よりも若干のご負担が発生します。

(例:受診時にご自身でマイナ保険証をカードリーダーにかざしたが特定健診情報や薬剤情報等の提供に同意されなかった場合や、通常の保険証を掲示された場合など)

正確な情報を取得・活用し、質の高い医療を提供するため、マイナンバーカードの保険証利用による、オンライン資格確認等の利用にご協力お願いいたします。

2024年09月02日